12/11/13
社会人ワークショップ・第五弾「ダンスなんて簡単だ!」 《ルパム》の作り方 その1
「《ルパム》って何!?」
ちょっと堅苦しい話になりますが、
私たちは社会で共存し生きていくために、
自分の感情を押し殺して生活しています。
例えば、人とぶつかるのが嫌でも、
満員電車に乗らなければなりません。
体調が悪くても、仕事に行かなければなりません。
皆さん、あらゆることを我慢して生活していませんか?
そんなこと当たり前だと仰るかもしれません。
みんなそうして生活しているのだと。
ですが、 そのようなことが重なると、
肩がこるのと同じように、
身体の内面(心)も硬くなってしまいます。
気づかないうちに心も身体もカチカチになり、
自分の心、感情に蓋をしてしまっているのです。
それを解消すべく、様々な方法があります。
スポーツをしたり、美味しいものを食べたり。
マッサージに行くのもいいでしょう。
ですが、心までこってしまっている場合、
外側だけほぐしてもなかなか改善されません。
そこに有効なのが、演劇です!
単純に、人は、大きな声を出したり、
動いたりするのは気持ちいいものです。
このワークショップは、人の目を気にせず、
自分の感情を表に出していいところです。
初めは恥ずかしいかもしれません。
ですが、その「恥ずかしい」と思うことも、
既に心が動いている証拠です。
若い方が参加できるワークショップは数あれど、
何故か一番必要としている人が参加しやすいものが
ないではないか!
というわけで、
あえての社会人、30代以上! なのです。
今回は《ルパム》という、山の手事情社独自のダンス
を作ってみるワークショップです。
そもそも《ルパム》は、
「ダンスの素地もないのにどーやって踊るの!?」
という発想から、
「気持ち入れて動けば成立するんじゃないか!?」
と、始まったことがきかっけです。
そんなわけで、《ルパム》は、
何か特別な技法があるわけではなく、
自分たちの身近にある動きから振りを考えていきます。
たとえそれが単純な動きだったとしても、
それに気持ちを加えるだけで、
実はとても複雑で魅力的な動きに変わります。
そして、それは見ている人に伝わります。
要するに、自分の内面が伝わるのです。
内面が伴ったダンス、それが《ルパム》の特徴です。
心と身体を繋がっていれば、自分も気持ちがいいし、
他人も気持ちがいい。当たり前のことのようでいて、
実はそのことを忘れてしまっています。
《ルパム》を作って、その感覚を呼びもどしてみませんか?
三井穂高
※写真は、過去の社会人ワークショップのものです。