09/02/13

デコ

『デコ』/お久しぶり!

サイン帳って覚えてますか?
小学生や中学生の卒業シーズンに流行ったアレです。
男性ですとあまり馴染みがないかもしれませんね。
今回、そのサイン帳を引っ張り出して来て、みんな実家を出ているかもと思いながら案内を送りました。
宛先不明で戻ってきてしまったものもありましたが、何年も会っていないのに連絡をくれた子がいました。
国際結婚をして一児の母になったとのこと。
実際に会っていないのに、メールでは同窓会気分です。
他にも10年ほど習っていた書道の先生がご家族と一緒に予約して下さったり。

そうやって時間を作って観に来て下さる方に楽しんで頂けるよう頑張ります。


坂口幸枝

09/02/12

drill

『drill』/かべの中

ちょっときいてくださいよ〜!
もぅ毎日大変なんですよ〜!
おもしろいもの作りたいのに、私の頭にはつまんない妄想しか浮かんでこないし、身体は鈍くて錆付いたチャリンコのペダルみたいに重たくて硬いし、もぅ、誰か私の脳みそにドリルで穴でも開けてくれっ!
身体の中の換気をしたい!
ああ、この見えない壁をやぶりたい!ぶちこわしたい!
もぅ、毎日が戦いです。
で、演技の研究もしてて、一人の役者さんの演技について分析をしてるんです。
だから私最近、色々映画も観てるんですよ〜。
この前観たのは『刑務所の中』ていう邦画だったんですけど、これがまためちゃめちゃ私のツボにはまっちゃったんです〜!


刑務所の中の生活は平和で穏やか。
トイレ・洗面所つきの5人部屋で、入浴は週二回の15分。
運動時間には皆で野球や陽なたぼっこ。
朝は6:40起床。
体操の後、日中は作業。作業の前には寒さで怪我しないようにまず手こすりから。
16時には作業終了して各部屋に戻って点呼。
7時に朝食。12時に昼食。16時50分に夕食。
この三度の飯のまた美味そうな事!
主食は米7:麦3と超ヘルシー!昼食の月6回はパンの日で、うち1回は小倉小豆とマーガリン付き!
しかもお正月は豪華におせち!
エビフライ、チキンフライ、サケ切身焼き、玉子焼き、タイねり、羊羹1/2本、ニシン昆布巻、ヒレカツ、白米ピラフ、春雨スープ、盛りそば。
これで一食分だなんて!!
自由時間には皆でおしゃべりして、TV見て、楽しそうだなぁ。
でも一番の憧れは懲罰房!
刑務所の中でさらに悪いことした時に連れて行ってもらえる一人部屋!
一日中殆ど誰とも会わず、ずっと薬を入れる紙袋作ってさ!
絶対はまっちゃうよ!
お風呂だって一番風呂だし!

あーあ。刑務所に入ってみたいなぁ。

あれ?
で、何の話してたんでしたっけ?


谷口葉子

09/02/12

デコ

『デコ』/ガン予防

私はよく笑う。人からもそう言われる。
確かにその通り。
今毎日稽古稽古稽古。そして私は毎日笑ってる。

現在一人暮らし、テレビを持たず、人と触れ合うチャンスは稽古場しかない。
そんなちょっと寂しい私が毎日笑っている、今の期間はすごくスペシャル。
他の研修生の抜き稽古を見ては盗み笑い、容赦ない研修生担当のつっこみにつられて笑い、何かの弾みで時たまお腹痛くて動けなくなるくらい笑ってしまったりする。
そんな面白いとかずるい!
なんて心のどこかで思いながら、大笑い。
しかし当たり前ながら、自分がやってる時は真剣100%。凛々しく、美しい(はず)。
まぁ待機中、聞こえてくる台詞とかについ我慢できず笑ったりしちゃうけど。

はい、では今までの話をまとめます。
つまり、いつもお腹から笑っているとガンにならないらしいのです。
いざみなさまも、デコでばっちりガン予防。


園田 恵