12/11/16
社会人ワークショップ・第五弾「ダンスなんて簡単だ!」 《ルパム》の作り方 その3
「《ルパム》紹介、その1」
山の手事情社の過去作品の≪ルパム≫シーンをご紹介します。
YouTubuに映像がアップ中です。
(期間限定で配信中!)
そちらをご覧いただきつつ、
こちらをお読みくだされば、分かりやすいかと思います。
◎『道成寺』より
この≪ルパム≫は、「逃げる」がテーマになっています。
女が嫉妬に狂い、大蛇になって恋しい男を追いかける、
男は大蛇を見て、一目散に逃げる、というシーンです。
逃げようとする動きと、大蛇を見て驚いた表情や動きを
組み合わせています。
曲の印象もあって、少しコミカルな仕上がりになっています。
◎『夏の夜の夢』より
舞台を銭湯、衣裳は袴で上演した
シェイクスピアの「夏の夜の夢」。
「和」の要素が全体を占めているところに、
正座で踊る≪ルパム≫です。
実は、割と単純な振りが多いのですが、
パっと動く部分と、
対照的にフワーっとゆっくり動く振りの組み合わせ方や、
踊り手が丁寧に振りを揃えているので、
踊り手の心持が伝わるというより、
観ている側が色々な想像をしやすい≪ルパム≫となっています。
他の映像も配信予定です!
小笠原くみこ