08/05/12

摂州合邦辻

熟成の時間

お芝居には再演ということがあって、
そのたびにマイナーチェンジをを重ねながら
作品が熟成していく過程があります。
テレビや映画のリメイクとは違って、
こういう作りこみ方は、演劇ならではの贅沢だと
つくづく思います。

昨年秋の三本立てでいえば、
『傾城反魂香』と『道成寺』は再演で、
『摂州合邦辻』は初演でした。

『傾城反魂香』は10年前に初演したものですが、
あらためて作り直してみると、
美術や演技プランに思ったほど
古びた感じがありませんでした。
手前味噌にいえば、10年前に、
ある程度の普遍性をもった表現が
できていたということかもしれませんし、
いじわるに考えれば、あまり進歩していない
ということなのかもしれません。

それでも個々の演技はかなり変わったと思いますし、
台本の読み方もかつてよりは
深くなった気がしたものです。

『摂州合邦辻』はまだ半年しかたっていませんが、
それでも再演ということになると、
作っていたときとは距離をおける分だけ、
見えてくることもあるように思います。

「あぁ、あの演技ってそういう意味があったのか」
「よく考えるとあの道具、変だよな」
ということが出てくるのです。
先日も初演の記録DVDを見た後で、
そうしたことが何点か出てきました。

作っているときとは、勢いが先行するもので、
それがまた初演の初々しい魅力に
つながっているのですが、
再演になると少し視点が落ち着くのです。

当初、半年ではあまり変わらないだろう
と思っていましたが、
本番中でも初日と楽日では作品の印象が
微妙に変わるものなので、
半年間とはいえ、視点の変化はあるものなのだと少々驚き、
創作の可能性にあらためて目をみはる思いでした。
演劇をなめてはいけません。

稽古とともに細かい検証作業が再開しています。
演技はもちろんですが、
美術や衣裳も相当変わると思います。
初演をご覧になったお客様も、
相模大野の、私たちにとっては初めての劇場で
是非それを確かめていただければと思います。

安田雅弘

08/05/11

摂州合邦辻

東京観光

突然ですが、私の妹は人形をつくっていまして、ボストンで売られています。
先日、ボストンでその人形を買ったフィールド氏が来日するということで、妹が私に泣きついてきました。
「みっちゃん、一緒に東京を案内しよう」

身長2メートルはあろうかという、熊さんのようなフィールド氏と、通訳の才女と、妹と、私の珍道中は、思惑どおりいかないチグハグな旅で、ちょっとここに書ききれないのですが。

どうやらフィールド氏は科学者で、どうやら世界的な権威で、光を分ける研究をしていらっしゃるようです。
(通訳才女に説明してもらったけど、よくわからなかった)

彼はその図体に似合わず、妹の人形を見ると、うっとりして「ビューティホー…」とつぶやきます。

世界的な権威と、一緒にお蕎麦を食べたり、歌舞伎のチケットを取るのに階段に座ったり、公園でさくらんぼを食べながら猫を観察したり、

これはなんなのだ?といえば、妹の作品の力なのだとハタと気づき、
ムラムラと闘争心が。

演劇だって負けねぇ。

先日『摂州合邦辻』赤坂公演のビデオを見て、一旦逝去した私ですが、
ちょっとづつ再生中です。

大久保美智子

08/05/10

摂州合邦辻

揺さぶり

こんにちは浦です。
最近、芝居を観に行っても、
あまり私の感情を揺さぶってくれない。

私が求めている刺激が強いのか?
ん〜。そんな事もないと思う。

こんな事言ったら怒られるかもしれないが、
正直面白くないのだ!

しっかし〜『摂州合邦辻』は違う!
具体的にストーリーを伝えるわけではないが、
そこには生き様がしっかりある と私はおもう。

むちゃくちゃに見えるかもしれませんが、
このくらいの芝居をしなければいけ ないのじゃないだろうか?
なんて強気に言ってみます!

ご覧になったら絶対に何かが揺さぶられるはず。
騙されたとおもって是非観にきてください。
なかなかないですよ!こんな芝居は。

浦 弘毅