08/07/18

YAMANOTE ROMEO and JULIET

オーケストラみたいに

山本でーす。

毎日それはそれはくだらないショートシーン作りや
アイデア出しが行われてます。

一応ロミジュリの物語から拾ったテーマをもとに作っていますが、そもそも役者というのは勝手に飛躍していくのが性なので、出来上がるものは一見するとわけがわからない意表をついたものばかりです。

新作の芝居の全体像は一向に見えない中、材料ばかりが出揃っていきます。
映像に記録してたら、もう4〜5時間くらいフィルムをまわしている状態です。

いっそのこと全部お客さんに見せちゃえよ!
という気にもなってきますが、実際にはこれから膨大な量の材料がカットされていき、たくさんの「演技の水子」が生まれていきます。

ところで役者と演出の関係は作家やライターと編集者の関係に似ています。

作家が思いつくまま書いたくだらない文章や短編が、
編集者の抜群の編纂作業によってまとめられると
それぞれのもとの文章をはるかに越えた効果的で面白い内容のものになることがあるように、
演出の編纂作業によっては、もともと提出されたどうってことのないシーンが全然違う見え方になったり意味の深いものに生まれ変わったりします。

というかそうなってくれればいいのですが・・。
俳優と演出が理想的に分業していけると、僕らは僕ら以上のものとして観客の前に立つことができます。
僕らの「ナマ」をそのまま舞台に上げたほうがいいとなると意味がないですね。
今の混沌とした断片がどんな風に命を吹き込まれるのか、
ほとんど不安ばかりですが、少しだけ楽しみでもあります。

なんとかお客さんが目を見張る芝居にしたいと思います。
素敵な文章や写真が満載のかっこいい雑誌や写真集、歴史に残る絵巻物のように。

そのためにも、あまり余計なことは考えずにやるだけのことをやるだけです。
結局、役者が向かう敵は頭で勝手に作り出したものじゃなく、いま目の前にあるものだけですから。


山本芳郎

08/07/17

YAMANOTE ROMEO and JULIET

妄想たち

『ロミオとジュリエット』と聞いて、
真っ先に浮かぶのはやはり「恋愛」ですかね!?
恋に落ちてたった4日間のうちに結婚して、
あげくのはてに死まで経験してしまうなんてっ!

マジありえね〜!!

相手が死んだら自分も死んじゃうって、
口では「○○君が死んだら私も死んじゃうかも」
とか言いながら実際はきっと死なないんだろうなと思います。
現実問題、恋だけに全てを捧げるなんてわけにはいかないのです。

けどやっぱりロミジュリの一直線の恋って羨ましい!
憧れます!!
あぁ〜あんなに想われた〜いあんなに想いた〜い

で、とりあえず妄想で満足します。
昔の人もこの作品を見て妄想にふけって楽しんだのでしょうね。


さて、只今稽古場では妄想を具現化する作業にあけくれています。
安田氏から出されたお題を元にチームに別れてのショートシーン作りです。
『ロミオとジュリエット』と聞いて「恋愛」いえいえ全く違う世界がでてきてますね〜

先日、私のチームは土の上に座わりジョウロで水かけられてたりしてました。(内容より終わった後の片付けが大変でしたけど(-_-;))
今日は新人女優3人と一緒のチームになり初セッションにわくわくしながら作ってました。
結局追い詰まって無理くりジューサーミキサーを使って作ってみたり。

他のチームでは、仮面つけて傘さして外歩いている者いたり、でっかいビニール袋に入っている者いたり、プリンすすってたり、裸体披露したり(キャッ)etc・・・

どれが本番にのるか分からないので詳しくはお知らせできませんが、ロミジュリて恋だけじゃないんですよ〜
一般的なロミジュリとは想像つかないぶっ飛んだ世界が出てきてます。
毎度のことながら、みんなよく考えつくな〜と感心してしまいます。

これから俳優の妄想と、演出である安田氏の妄想をすりあわせていき山の手版『ロミオとジュリエット』ができあがるのですが、今の時点ではどうなるのか全く
想像がつかない!
まだ俳優の妄想たちは足りなさそうなので、演出がもぃいい〜!というまで身をけずって出して出して形にしていきますっ

次の稽古どんな妄想たちが出てくるのかな。

山の手版『ロミオとジュリエット』 お楽しみくださいませ。

山口笑美でした。

08/07/14

YAMANOTE ROMEO and JULIET

実食中

私にとって、『ロミオとジュリエット』って、実はあまり好きな作品ではありませんでした。というか、食わず嫌いでした。

子供の頃から知っている作品でしたが、大人になるまでちゃんと読んだことがなかったんです。

知っていたのは、2人の恋の結末と、
「おおロミオ。どうしてあなたはロミオなの?」という台詞だけ。
ちゃんとストーリーを知ったのも、レオナルド・ディカプリオ、クレア・デインズが主演の映画を観た時がはじめてでした。

でも映画を観てからも、なんとな〜く食わず嫌いの感じはそのままでした。レンタルビデオで借りて、初めて映画を観たときも、なんとな〜く観ただけだったような気がします。
あまり作品を深く知ろうとは思えなかったんです。

そこで、どうしてそんなに食わず嫌いだったのか考えてみることにしました。

まず、恋愛物語ということ自体が、私にとって食わず嫌い分野だと思うんです。
「こんな恋がしてみたい。でも絶対ありえない。だから憧れる。」
なんだか恋愛ものって、観客のそんな欲望を満たす為の作品って気がしてしまっていて、な〜んか嫌だったんですよね。
日常生活での恋愛がつまんないから、テレビドラマで「ありえない恋愛」を仮想体験して楽しむ、っていう感覚と同じような感じがして、なんだか、「お気軽、お手軽」に求めてる感じがしてしまって、安易な感じがして嫌だったのかもしれません。
別にテレビドラマがダメだっていうわけじゃないですよ(笑)
あくまで私の中のロミジュリ観の分析です。

そして、有名なバルコニーのシーンのジュリエットの台詞。「おお、ロミオ。どうしてあなたはロミオなの?」

これが、とても嘘っぽく感じていたんです。
だって、普段自分たちの日常生活の中で、たとえ恋愛をしても、こんなこと絶対言わないじゃないですか。
初めて会った人を好きになって、それが好きになってはいけない立場の人ってことはまずないし、
あったとしても、「どうして○○さんなのっ!?」って言うくらい好きになっちゃう、なんてことも滅多にないと思うんです。

どうしても、「そんなことあるわけないじゃん!」ってつっこみをいれたくなっちゃうんですね。ひねくれものですねー。
でも、つっこみ、いれたくなりませんか?(笑)

と、いろいろ言ってはみたものの、
「絶対あり得ない、けどこんなことあったらいいな」っていう感覚は、なんだかんだいっても私の中にもあるんですよねぇ。
いや、きっと皆あると思うんです。
そして実は、多かれ少なかれ、「絶対ありえない」ってところを楽しんでいると思うんです。
だけど、それが現実逃避してるように感じて嫌だったのかしら。

でも、「現実じゃ絶対にあり得ないからこそ、おもしろい」ってこともあるんですよね。

一目ぼれした相手が、敵同士だった。
結婚した当日に、妻のいとこをケンカで殺してしまった。
二人の恋を貫くために、親も家もすてて、仮死状態になる薬をのまなきゃいけない。

「普通じゃ絶対そんなことあり得ない!」

その、「普通じゃあり得ない」という所を、もっと純粋に楽しんでもいいんじゃない?
「現実じゃ絶対あり得ないから」と言って、引いて観ちゃわずに、もっとどっぷりつかっちゃってもいいんじゃない?
『ロミオとジュリエット』って演劇なんだし、もともと「何でもアリ」なんじゃない?
だいたい、演劇なんてフィクションなんだしー。普通じゃきっとつまんないしー。だから演劇っておもしろいんだしー。
ロミジュリについて考えたら、演劇のおもしろさ再発見!?  今更っ?!


子供の頃、食わず嫌いだったものを大人になって食べてみたら、意外とおいしかった。
思っていた味とちょっと違ったかも。
もっとよく噛んで味わってみたいかも。
私にとって『ロミオとジュリエット』ってそんな感じかも。

日々の稽古の中で、そんなことを思っている谷口でした。


山の手の『ロミオとジュリエット』は、
あなたの思っている『ロミオとジュリエット』と
もしかしたらちょっと違った味になっているかもしれません♪


谷口葉子