10/03/03

春琴しよう

衣食住の時間

ベタ稽古期間となり、毎日深夜に帰宅。
『春琴しよう』一色に染まった生活しています。
しかし一方では、日々の生活において
以下の3つ課題がでてきています。

・いつ洗濯をするか
洗濯する日をつくらないと洗濯機の前に脱いだ服の
大きな山ができてしまいます。当然、着る服も
無くなってしまいます。

・いつ食べるか
特に稽古中の食事休憩の時に考えてしまうこと。
今、沢山食べると集中力が落ちないか。そうはいっても
深夜帰宅するまで、お腹はもつのか心配です。

・いつ寝るか
家に帰ってきて眠りにつくのは夜中の3時くらい。
それにも関わらず、『春琴しよう』のことを考えてしまい
明け方に目が覚めてしまう今日この頃です。

そんな悩みを抱えながら、気がつきました。
やはり最低限、1日8時間は衣食住のための時間が
必要で、残り16時間をいかに過ごすかで1日の長さが
変わってくること。
1日の内、16時間はフル活用するぞ。

そうはいっても、体調管理は欠かせない。
今、うがいしながら、『春琴しよう』のことを考えています。


坂野 寛

10/03/02

春琴しよう

だし

お芝居の稽古などで
“ダメだし”
という単語があります。
ちかごろでは
一般的にも流布しておりますが
この
“ダメだし”
なんとかならんものかと
たまにおもいます。

なんか
前向きじゃない言葉って
ダメが体中からでてきて
健康によろしくないです。

ほかによい言葉はないかなぁ
と考えているときがあります。
ダメの反対はなんだと。

よい、か。
じゃ、
“よいだし”
まるでだし汁のようです。
“よきだし”
語呂がよろしくありません。
“直るよだし”
やさしい言葉ですが言いづらい上に
わずかに長いし
またしても語呂が悪いです。

そんなことを考えながら
岩淵さんと真美さんの
あったかい感触の稽古指導や演出をみて
この二人は
“炊きだし”
かな。
とおもう今日このごろです。


石原宏是

10/03/01

春琴しよう

かわいくしよう!

稽古後、はじめての衣装合わせがありました。

部屋一面に広がる衣装たち!
「まず自分で合わせてみて」の一言で動き出すみんな。
一方で、オシャレと色気が最大苦手科目の私は
途方にくれます。
仕方ないので服を眺めていると、
真美さんがこれこれこれと渡してくれました。
ありがとうございます。

いまさらながら、気付きました!
オシャレも大事かもしれないなぁと…。
ショートケーキのぷりてぃな苺のように!
料理についてくるパセリのように!

ステキな衣装を着こなせれば、
演技の味も倍増するに違いないっ。
というわけで、現在修行中です。
本番はおしゃれと演技でお客さんの心を
鷲掴みするぞ☆


土方あいか

Top «« .. 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 .. »» Last