11/03/23
『2010年度の研修生修了会』
東日本大震災の影響で、延期になっていた「2010年度の研修生修了会」が密やかに行なわれました。
劇団員の炊き出し隊が「多国籍居酒屋」風な料理でもてなしてくださいました。 ちょっと様子を紹介いたします。
安田さんから、卒業証書らしきものが配られましたが、研修生は「ウゲー」とか「あぁ〜」など奇声を発していました。(さて何が書いてあったのでしょう)
研修生の鯉渕君が造った「スピリタル」というお酒に(彼は趣味で酒を造っているのですが)漬けてあるさくらんぼを食べて「カーッ」。アルコール度数96度。
安田さんは渡辺陽一と化し、戦場カメラマンのようにシャッターを切っていると見せかけて・・・ 場内を荒らします!!!
斉木さんは今年大流行の花粉にやられて、美男の顔はどこへやら・・・。
私は、運動会のお母さんのように写真をとりまくっておりました。ファインダー越しに「皆さん〜お疲れ様でした」パシャ。
研修生プログラムでは、自分の殻を破ることが求められます。
様々な角度から、様々な手段で破ろうと試みるのだけど、そう簡単には破れない。
一年を通して、「あ、簡単には破れないんだ」って事がわかっただけでも収穫です。
成長していく彼らを見ながら、その四苦八苦している姿に同調する。一緒に悩む、考える、落ち込む、固まる、逃げたくなる。本来なら的確な答えを導いてあげるべきなのだが、伝えることができるのは自分が経験してきた事。
それも初めて言葉にして伝えるため、表現が拙い。
ダメだししている自分の言葉が、そのまま自分に返ってくる。
あいたた・・・。
よく、相方の斉木さんが仰っていたのは、
「苦手なことを率先してやれ、得意なことはほっといても自然と努力するんだから」
「良いところを多いに伸ばしてあげたい」と考えていた私の考えは、少し甘かったのかもしれません。
山の手事情社の研修生を一年終えた頃になると、皆どこかしら垢抜けます。
自分と向き合ってきたご褒美なのでしょうか。
大変なことですが「続けるのも才能」という言葉があります。
やっとスタートラインに立ったのです。
演劇をやるかどうかは別として、このまま手綱を緩めずにまっしぐら。
「私は私道」を切り開いていってください。
垢抜け続けて、究極のかっこよさを目指しましょう。
最後、お世話になった劇団員の皆様、関係者の皆様、本当に有難うございました。