14/01/08

ドン・ジュアン

『なんだなぁ』

今回の公演作品は17世紀フランスの劇作家モリエールの「ドン・ジュアン」。
主人公ドン・ジュアンと付き人スガナレルがほぼずーっと、舞台にいます。
他の役はちょっとでてきてなにか喋ったと思ったらもうでてこない。
全部の役とはかぎりませんがたいがいそんな感じです。
というわけで、安田さんの稽古をやっているときに空いているメンバーで
「このシーン合わせられるねー」
というのができません。
だからドン・ジュアン役の浦さんとスガナレル役の山本さんがいないことには
もう困ってしまいます。
そこを考慮してか自主稽古の時間をつくってもらえたのですが、
まあ、その時の話です。

メインの自主稽古場が二階でおこなわれるなか
私は一階の稽古場で悶々としながらストレッチや発声をしたり
台詞をしゃべったりしていました。
そしてときおり聞こえる上からの声。
美智子さんが

なんだなぁ

と言っています。
私はその台詞のあたりだったら10分かそこらでまわってくるかなぁ
とおもいつつ
あいかわらずストレッチや発声、ときたまトイレにいきます。
季節はすでに冬。
ちかごろトイレがちかいです。
そして上から聞こえる美智子さんの声。

なんだなぁ

どうしてもそこが納得いかないご様子。
時計を見ます。

なんだなぁ

刻々と時は過ぎゆき
いつ終わるともしれぬ

なんだなぁ

私が鏡の前で体を動かしているときも

なんだなぁ

お茶を飲んでいても

なんだなぁ

稽古の進捗はどんなんだぁ
なんてことは聞かずとも想像がつきます。

ふりそそぐ「なんだなぁ」を耳にしながら気になることがでてきました。
美智子さんは田舎娘の役です。
「なんだなぁ」も訛らせています。
それがなんでか聞き覚えのあるイントネーションです。
それがなんだか。

…志村けん。

なんだなぁ

美智子さんの声が聞こえます。

なんだなぁ

と言ったあとに

だっふんだ

と言ってほしいという願いが心に芽生えましたが
そんなこと先輩にお願いできないと胸のうちにそっとしまいます。
そうしていまだにその「なんだなぁ」を聞き、
志村けんを思いだし、
その思いを抱えながら、
私の出番。
美智子さんが

なんだなぁ

と言ったらもうすぐ石原が舞台上に現れると
思っていただけたら幸いです。

ちなみにその日は時間切れで
私には浦さんとの稽古時間がまわってきませんでした。

なんだなぁ

石原石子

14/01/07

ドン・ジュアン

『味わう事』

夏頃からお腹を壊し、まともな食事ができなくなっている。
いっそ、ベジタリアンになってしまおうか…。
美味しいものを食べることが大好きな自分にとっては拷問だ。

食べれない事が続くとエネルギーも、集中力もなくなり 、キレやすくなる。
すれ違う人に意味も無く頭突きを与えたくなる。
飢餓状態は犯罪を起こしやすいのかもしれない。
ある時、帽子が大きくなっているのに気づき、脳みそも縮んでしまったのだと驚く。これ以上脳みそがなくなったら危険だと、勝手に恐怖に陥る。
様々な事が殺伐としてくるのだ。

いかに美味しく、楽しく、人生を送ることが贅沢か身に染みる。

食べる行為は色、匂い、味覚を総動員する。
演劇も同じ。
もっと多くの感覚と言ってもいい、を総動員して味わう事である。
『ドン・ジュアン』でどんな料理をお客様に提供できるだろう。
どんな事を味わっていただけるだろう。
美味しい食事をした時に感じるハーモニーを演劇でも味わえるようにしたいものだ。

稽古場では、1つのシーンを味わいつくすのに、ああでもないこうでもない。
美味しさが滲み出そうでまだ溢れて来ない状態だ。
噛みちぎってみたり、飲み込んでみたり、気づけばずーっともぐもぐして味もわからなくなっていたり。消化不良を起こさないように、余念のない稽古が進んでいます。

モリエール攻略!
劇場でお待ちしています。

植田麻里絵

14/01/05

ドン・ジュアン

『堕落論とストーカー』

数ヶ月前のこと。
にわかに盛り上がった日本文学熱で、文豪を調べまくっていた。
そこで出会ったのが、坂口安吾「堕落論」。
こ、これ・・・ドン・ジュアンのことをいっとる! と大興奮。
読んだことありますか?!
ちょっとだけ抜粋。
「人間は堕落する。義士も聖女も堕落する。それを防ぐことはできないし、防ぐことによって人を救うことはできない。人間は生き、人間は堕ちる。そのこと以外の中に人間を救う便利な近道はない。」
ふぉー!!
ドン・ジュアンの生き方そのものだ。
にわか知識だが、坂口安吾はアテネ・フランセに通い、フランス文学を学んでいたそうで、当然モリエールも読んでいる。
きっとモリエールからも多大なインスピレーションを受けているはず。
神様を崇拝しても、親に義理を尽くしても、ひとりの女性に誠を捧げても、周囲に迷惑をかけまくって自分の人生を貫き通さなきゃ生きたことにならないってことですよね?!
坂口先生!
すごく短くて読みやすいので、ご興味のある方は是非ご一読ください。
(ネットでも読めます)

さて、所変わって稽古場では。
現在、山本氏のストーカーと化している私。
今回いただいている役の出番が山本氏と2人のシーンだからである。
山本氏はいろんなシーンにひっぱりだこでなかなかつかまらない。
独りで黙々と稽古をしていても、《四畳半》はうまくならない。
ゆえに、今何処にいるかをチェックする日々。
稽古場にいるな。
休憩中だな。
もう帰ったな。
ジャージを稽古場に忘れて行ったな・・・。
等々。
ほとんど変態である。
隙をついて稽古をお願いしなければならないが、引っ込み思案が災いしてムッツリしている。
まずい。まずいぞ!!
恥ずかしさや自信のなさなんてかなぐり捨ててグイグイ行かなくては。
こんな時こそ堕落論だ。
落ちるところまで落ち切れ、私。

こんな具合で、目下寒空を吹き飛ばしつつ稽古に励んでいます。
何処までグイグイいけたのか、劇場でご確認ください。

安部みはる