メールサービス

メールサービスバックナンバー

─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
劇団山の手事情社メールサービス★2021//臨時短信★
─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━

★☆*★☆*★☆*★☆*★☆*★☆*★☆*★☆
【外部活動】『馬込文士村 空想演劇祭2021』
演劇公演&トークイベント ご予約受付中
★☆*★☆*★☆*★☆*★☆*★☆*★☆*★☆
『馬込文士村 空想演劇祭2021』に向けて/安田雅弘

かつて大田区の馬込周辺にあった馬込文士村。
尾﨑士郎、北原白秋、萩原朔太郎、川端康成、山本周五郎、室生犀星といった人々が住んでいました。
地域をもう少し広げると、中原中也、坂口安吾なんて方々もいます。
100人近い文学者や芸術家が、今考えるとそうとうに豪華なメンバーがご近所に集っていたわけです。
今ではその方々のお住まいもほぼなくなり、面影は全く残っていません。

でも彼らの作品は燦然と残っています。
せっかくだからそれらを掘り出して、年月の土をはらって、ピカピカの現代劇としてよみがえらせよう!
というのが『馬込文士村演劇祭』です。

昨年コロナの影響で実演の演劇祭をあきらめ、映像を作ってYou
Tubeで配信しました。
今でもご覧になれます。
https://www.youtube.com/watch?v=gG0Qa4p4wRw

今年も依然として続くコロナ禍。
ならば実演にこだわらず、いっそ「映像演劇祭」という新しい分野を作っちまおう!
ということで名称も『馬込文士村
空想演劇祭』と改め、新たに映像作品の製作に取り組んでいるところです。

すでに3作品を撮り終え、残り2作品。
ロケハンしまくって選びに選んだ大田区の各所で撮影しています。
へぇ、こんなところがあるんだ、という驚きだけでも見る価値あり。

それに関連したイベントが12月5日(日)に予定されています。
https://www.yamanote-j.org/performance/23049.html

山の手事情社が今回撮影を予定している、
山本周五郎の『おたふく』という作品の実演と、
すばらしいゲストをお招きしてのトーク。

『おたふく』は短編で傑作です。
が、ふだん劇団では扱わないタイプの作品です。
それをどう現代演劇にできるか、現在稽古場で格闘中です。

トークゲストのお一人、萩原朔美氏は、萩原朔太郎のお孫さんですが、著名な編集者であり文筆家であり、何より洒脱なおしゃべりが魅力の前橋文学館の館長さんです。
また漫画『月に吠えらんねえ』の作者、清家雪子さんも参加されます。
この漫画凄いです。世界観がぶっとんでいますし、参考文献がハンパない。
普通こんなに読んだら学者になってしまうんじゃないかと思うんですが。

『赤毛のアン』を本邦初訳された村岡花子のお孫さんもいらっしゃいます。
村岡美枝さんは『アンの思い出の日々』『王子とこじき』などの翻訳家、
村岡恵理さんは、NHKの連続テレビ小説『花子とアン』の原作を書かれた方です。

たった1日のイベントですが、結構気合入れて準備してます。
お芝居も楽しんでいただけると思いますし、トークではいろいろな話が出てくると思います。
お運び、お待ちしております。

『馬込文士村 空想演劇祭2021』演劇公演&トークイベント
■日時
2021年12月5日(日)13時の回/16時の回
■会場
大田文化の森 ホール
■料金
2,000円(全席指定)
■ご予約
【オンラインチケット】https://yyk1.ka-ruku.com/ota-s/showList
【専用電話】03-3750-1555

イベントの詳細はこちらからご覧ください。
https://www.yamanote-j.org/news/23011.html

◆編集後記◆
こんにちは。編集担当の喜多です。
最近は稽古場に行くと、例の『おたふく』の稽古が行われています。
なにやら、今までにない変わった手法に挑んでいるようです。
大田区馬込でどんな作品が生まれていたのか、またそれを安田雅弘がどう料理するのか! 目撃しにいらしてください。
16時の回はまだ良席があるらしいですよ……。
日曜ティータイムの後に、明日の仕事の糧に、是非演劇はいかがでしょうか?

★☆山の手事情社の最新情報はこちら!★☆
⇒⇒⇒
■劇団ホームページ
https://www.yamanote-j.org/
■Facebook
https://www.facebook.com/yamanotejijosha
■YouTubeチャンネル
http://www.youtube.com/user/Yamanotejijosha
■Twitter
https://twitter.com/yamanotejijosha
■Instagram
https://www.instagram.com/yamanote_jijosha/
★*☆★*☆★*☆★*☆★*☆★*☆★*☆★
最後までご覧いただきありがとうございます。
本メールの配信中止、ご意見は、
yms-admin@yamanote-j.orgまでお願いします。
★*☆★*☆★*☆★*☆★*☆★*☆★*☆★
©2014Yamanote Jijohsha/Uptown Production Co.Ltd.

メールサービスバックナンバー一覧へ