10/02/08

春琴しよう

面白い姿

エチュードの準備をしていた時のこと。
みんな考え込んだりブツブツ呟いている中、
ヨーデルのような声が低く聞こえてきました。
見ると研修生・中村が奇声を上げつつ、狭い稽古場を
ピッチ走法でゆっくりと駆け回ってます。
腿上げ走りです。
壁まで走ると鋭角で曲がり、別の方に「へにょっ」と
突進していきます。
本人曰くテンションを上げるためだそうですが、
顔を見る限り、もう充分以上にオカシイ状態です。

稽古場にいる間ずっと演技をしているかと言えば
そんなことは無く、準備したり、ダメ出しを聞いたり、
そういう時の方が演技している時より面白いことも
時々あるんです。

腿上げする中村しかり。
茶人と見紛うような正座姿でダメ出しを聞く石原しかり。
苺をエロく食べて欲しいとはやし立てられて本気で
赤面する真美さんしかり。

そういう面白さを意識的に使えるようになりたいな、
と思う今日この頃です。


高橋真人

10/02/05

山の手事情社稽古場

コドモな私とオトナな研修生/若手合宿

こんにちは。
安部みはるです。

ついこの間新年を迎えたと思ったらもう2月です。
昨年は4回引いたおみくじでオール大吉という快挙を
達成しましたが、今年は小吉でスタートです。
昨年の幸運に甘えずにしっかり気を引き締めろ、
とのこと。

しっかり気を引き締めていざ合宿に出陣!
だったはずが…。
3日目の午前中の稽古で見事に撃沈。
発声稽古でぼろがでてきつーいマシンガンだめだしを
食らってしまいました。
身に覚えがあるから刺さるんですよね。

幽霊のように落ち込んで食堂でお昼を食べていると、
真美さんが向かいに座り、
「みはるの、と、得意料理は?」
なんて話しかけてくれました。
うれしいやら、気まずいやら・・・
気を使ってくださってありがとうございます。
もしや、同じような経験が?
同じ釜の飯を食べる機会だからこそ、食事と一緒に
人の気持ちもいただきました。

合宿から帰り、休むまもなく岩淵さん、真美さん演出の
研修生修了公演『春琴しよう』の衣裳作業に突入です。
先日研修生の石原、あいか、桃香と一緒に作業を
していたら、シーンの打ち合わせをしている様子。
会話が過激すぎて鼻血ブーです。
『春琴しよう』はかなりオトナな内容なのか?!
楽しみですな。

合宿の時の恩返しもかねて、
カッコいい衣裳を作らねば!!
研修生の皆さん、楽しみにしてます。


安部みはる

10/02/04

春琴しよう

親愛なるあなたへ

お日様がポカポカして気持ちいいから
お散歩にでも行こうか
と言いたくなるような幸せな昼下がり
いかがお過ごしでしょうか。

「ウァーー!!! 気合だ!」
「ダメだ…、違う! 私は出来る!!
私は面白い!!」

こちらでは突然の奇声が稽古前からあちこちで
飛び交っております。
あたかも新興宗教のようです。
ちょっと怖くなります。

斯くいう私も、電車で百面相をしながら呟いているのか
最近周りに人が少なくなったような感じがするのは
気のせいでしょうか。

(イヤ、気のせいだ! 私は大丈夫!!
まだいける!!!)

シーンのリメイクに次ぐリメイク。
自己否定と強引に自分を信じることの繰り返し。

人生、生きていればそんなことの繰り返し
と、きっとあなたはおっしゃるのでしょうね。

でも短い時間に何度も繰り返していると、
一気に年をとったような錯覚に陥ります。
これ以上、老けたくないのに…

(イヤ、まだ若い!! まだまだぁ!!!)

3月…、桜の咲くころには、一回りして生まれ変わった
姿でお会いできることを楽しみにしております。

親愛なるあなたへ


中村倫子