お知らせ
劇団から 2020/06/07
今年の4月、新型コロナ感染防止のため公演中止となった、当劇団の研修プログラム修了公演『オドラデク』。その映像編集の作業が終了し、皆さまにご覧いただけるようになりました。
通常の劇団公演とは違い、1年間の年限で活動している研修生の公演のため、延期することはできませんでした。しかし、中止を決めた時点で作品はほぼ完成していたため、公演会場を急遽劇団の稽古場に変更し、一般のお客さまの入場を一切お断りした上で、劇団員のみを対象に内部発表会を行ないました。今回の映像はその舞台を撮影したものです。
のべ4台のカメラで撮影し、プロのスタッフが編集しました。内容は90分程度になります。
********************
【ご視聴方法】
① WEBでのご視聴 … 1,800円(URLをご連絡します/視聴期限:2020年12月31日)
② DVD郵送によるご視聴 … 2,300円(送料込み)
③ 当劇団の演劇人育成にご支援いただく形でのご視聴(方法は①、②どちらでも可) … 5,000円
※ お手続きの方法は文章の最後に記載しております。
********************
オドラデクとは、フランツ・カフカの短編小説『父の気がかり』に登場する動物とも鉱物とも区別のできない謎の存在。カフカと言えば、『変身』や『城』や『断食芸人』など、私たちの無意識に棲んでいる世界を文学にした作家ですが、オドラデクも例外ではありません。
『オドラデク』は「自分の中に潜んでいる、自身も把握できていない自己の一部と出会ってしまう」お話なのではないか。そんなコンセプトから作り上げられたお芝居です。
舞台は現代日本のシェアハウス。一応の社会性を身にまとった若者たちが、自分のオドラデク的な部分に偶然出会ってしまったり、思わずさらけ出してしまったりする物語です。
そもそも演劇にまつわる教養とは、
「徹底的に自分を観察し、可能な限り把握すること」
なのですが、その作業とカフカの世界は、とても親和性があるように感じます。相性がよいのです。
当劇団の研修プログラムは24年目になります。このプログラムを継続してきたのは、現代演劇を担う人材の育成は劇団の使命だと考えているからです。大げさに言えば「私たちがやらないで、日本演劇の今後はどうなる?」という危機感と自負とがあります。専門学校や大学でも演劇人の育成は行なわれていますが、俳優や演出家の体系的な育成環境を持っているのは、現在の日本では劇団だけです。
料理に例えてみます。専門学校や大学の教育は広く浅くさまざまな料理に触れることが眼目です。和食、中華、フランス料理……。もし和食を学びたいのに包丁の扱い方を知らないまま卒業したら意味がありません。しかし上記の教育機関では《発声》一つとっても、満足に取り組む時間が取られていないのが実情です。《発声》は包丁の扱いに匹敵します。現状、劇団という集団が《発声》や舞台所作の基本である《歩行》を手取り足取り伝える以外に、演劇人の育成はかなわないのです。また私たちは《発声》や《歩行》を知らずに演劇に取り組んでいる方々をプロフェッショナルと呼ぶことはできないと考えています。
年間を通して行われるさまざまな稽古。本公演、小公演、試演会、発表会などの実地体験。また種々実施される企業研修やワークショップのインストラクターとしての経験などを通じて、演劇の存在意義を認識し、演劇と社会の有機的な在り方を哲学する演劇人が生み出されるのです。
どうか劇場にお運びになり、客席におかけになったおつもりで、『オドラデク』の映像をご覧いただければと存じます。
笑いあり、ダンスあり、深刻なドラマもあり、エーっと驚く妙なキャラクターも登場し、何とラップまで披露されます。そんな中に現代の若者の不安や悲哀や願望や歓喜が散りばめられていると私は強く感じました。
画面の中の俳優たちは現実のコロナ禍のことなど吹き飛ばして忘れ去らせてくれるほど、舞台という素晴らしいフィクショナルな世界でエネルギッシュです。彼らの「晴れの舞台」をまぶたに焼き付けていただければ何よりです。
主宰 安田雅弘
【お手続きについて】
下記いずれかの方法で必要事項をご連絡ください。
・申込フォーム
・メール info@yamanote-j.org
※ スマートフォンの方は こちら よりメールを作成していただけます。
※ 3日以内に返信いたします。返信が無い場合はお手数ですが電話でお問合せください。
・電話 03-6410-9056
・FAX 03-6410-9057
~必要事項~
1.お名前・ふりがな
2.電話番号
3.お申し込み内容(ご視聴方法)の選択
①WEB視聴
②DVD郵送
③当劇団の演劇人育成にご支援(WEB視聴またはDVDをご指定ください)
4.DVD枚数(DVDご希望の方は必須)※ 枚数×単価がお支払い金額となります
5.郵便番号とご住所(DVDご希望の方は必須)
6.お支払い方法
「クレジットカード決済」または「振込」をご明記ください
※ 恐れ入りますが振込手数料はお客様にてご負担をお願いいたします
申込締切:10月31日(土)