ライブラリ

コラム

安田雅弘演出ノート

<カタログ・シリーズ>jam/1999.10

安田雅弘(1999.10)

私は、演劇というものは、本来皆さんが考える以上に身近で面白いものだと思っています。

ただ明治以来、わが国では小中学校で音楽や美術の時間はあっても、演劇の時間はありません。たまに国語の時間に組み込まれていることはありますが、それはとても妙なことです。演劇を国語の中で教えるのは、音楽を数学の中で教えるのに近いことで、それらは本来全く違った教養だと思われます。

演劇は詩や小説を書いたり、絵や日曜大工を楽しんだり、料理や買い物をするのと同じくらい手軽に親しめるものです。その方法が一般的でないだけです。特に現代の日本ではそうです。そしてそれは国民的な損失だと思います。

というのも、日本人は世界的に見てもきわめて演劇的能力が高い民族です。能や狂言といった四百年も前の演劇がほぼ原形のまま残っていますし、歌舞伎にしてもそうです。時代ごとにこれほど舞台芸術上の様式美を完成し、継承している民族はほかにありません。

現代人の我々がどうやって演劇に近づけばよいかということを考えたのがこの『カタログ』シリーズです。

今回は俳優の基礎的なトレーニング方法とその中でも特にボクらが重視している即興性をご覧いただこうと思います。

コラム一覧へ