06/08/22

YAMANOTE TRIP

「本当の肉体」

本日は劇団の稽古はお休み。
ですが研修生担当の私は、研修生稽古のため稽古場へ。

研修生担当とは…→
山の手事情社では1年間の研修生制度を設けていまして、毎年劇団員が2名担当になり、研修生の稽古を見ていきます。
私は去年に引き続き、担当2年目!!
今年は美声の持ちぬし山田宏平氏とペアで、11名の研修生と共にたたかっています。

本日の研修生の稽古場では「ぎょええ〜」「もぎぃおえぇ〜」など奇声が響き渡っています。
とともに「その声はそんな体じゃない!」「喜びだろ! 喜びのもぎぃえ〜なんだよ」などのダメ出しをあびせる宏平さんと私。
 えっ。いったいどんな体だって?
確かにあるんですよ〜!! 見ていてグッとくる体が!
=声や感情と繋がっている体です!
繋がった時のエネルギーはすごい。
あ〜人間ってエネルギーをすごく持っているんだな〜と実感しますし、そんな肉体を出し惜しみしていることがもったいなく思います。
もっと全身でぶつかれ! でないと自分の本当の肉体には出会えないぞ。
自分が出会えてないのに、相手(他人)にも伝わるわけがない。
などと思いながら研修生にダメ出しをしていると、自分の求めていること見たいことに改めて気付きます。

私は本当の肉体が見たい!! と最近無性に思います。
肉体から沸き起こる本当の声や感情。
ある台詞(言葉)を話す(話さずにはいられない)本当の肉体。
本当に全身で相手に向かっている肉体。

そんな肉体に研修生には出会ってほしいし、私も出会いたい。

山の手事情社の《四畳半》では、自分と相手役とのあいだの向かいあうエネルギーを見せることが一つの重要なポイントです。
私は果たして本当に全身で相手と向かいあっているのか? やっているつもりになっているだけじゃないのか?
相手役と本当に繋がっているのか?
などなど…恥ずかしながら一番大事なことに今さらながら気が付いてきました。

「YAMANOTE TRIP」では、《四畳半》を通して本当の肉体のぶつかりあい=人間の魂のぶつかりあい、をご覧いただくことができるよう、日々探っていこうと思います。

山口笑美

06/08/19

YAMANOTE TRIP

「原始的衝動」

幼稚園児におもちゃのブロックを与えると、ほとんどの子が作るものがあります。
それは壁です。
しかも必ず突進して壊すそうです。
快感なのでしょう。
…今稽古場もそんな感じです。シーンをつくっては壊し、つくっては壊しの繰り返し。途中で
「ありゃ? 壊してからつくるんだっけ…ママ〜!」てな感じです。
やっとの思いでつくったシーンを提出。もちろんそれなりに自信作ですよ。しかしあえなく玉砕。
演出「あそこはさぁ〜ああした方がいいんじゃないかな〜僕的には〜」
俳優とは不思議なもので演出からのダメ出しに快感さえ覚えるもの…
「は! そ、そうか! 確かにああすれば良かった。ウワ〜ン、パパ〜!」

やれやれ。

川村岳

06/08/17

YAMANOTE TRIP

「今日は血液型で」

今日も集団でイメージシーンを作っているところです。
毎回4チームぐらいに分かれて、作品にまつわる印象的なシーンを発表します。
もうかれこれたくさん作りましたね。そのほとんどが日の目をみないのですが…。
今回のチームは、血液型をもとに分かれました。
では各チームの様子を見てみましょう。
ちなみに山の手事情社では、劇団員を例外を除いて女性は名前で、男性は名字で呼び合っています。

A型チームはくみこ、斉木、牧子、麻里絵、渡邊。
おーすでにできあがっているのか、段取りの話し合いですか、細かい、細かいって。
O型チームは、山本、宏平(例外ね)、淳子、美智子、笑美、美希、宗吉。んーみんなで宙を見ていますね。あっみんなで行進を始めてますよ。いい感じ? あっ、とまった。と思ったら、またみんなで宙を見ていますね。
AB型チームは浦、鴫島、智子。パン、時計、スプーン? 小道具を片手にじーっとしています。思いをめぐらしているのでしょうか? 話し合いはあるのでしょうか?
そしてわれらがB型チームは、川村、岩淵、野々下、名久井、真美。話しては、うひゃひゃひゃ、動いてはうひゃひゃひゃ、紅一点の真美をいじってはうひゃひゃひゃ。一向に話しは進みません…。
さて明日はどんな発表になるのでしょうか? 楽しみです。

岩淵吉能