08/05/07

摂州合邦辻

24日25日

「ほんにこの子が
 生まれたは
 寅の年寅の月
 寅の日寅の刻」


摂州合邦辻
今月やります。


犬になる為の身体の編集作業が始まります。

この公演
台詞が
極端に少ないです、

説明が少ないのです。


と感じる事も多いかと、

ですが、
ストーリーを追うのは必ずしも必要だとは思いません。


?状態になっても、

そこから
物語を自由に想像し
観て頂けたらと思います。



まだご覧になっていない方は是非。

鴫島隆文

08/05/05

摂州合邦辻

アウトリーチ

このたびの公演、『摂州合邦辻』は、主催が相模原市民文化財団。
公演を行うにあたって、アウトリーチ事業も行っています。
演劇業界では、比較的最近よく聞く言葉。
ただ、公演を行うだけではなく、
より演劇の理解を深めてもらおうという活動。

先日、アウトリーチ事業の一環で、
演劇ワークショップを、相模原市のある中学校で行ってきました。

中学生。年齢でいえば13歳〜15歳。



若い。。。。
そして、無駄に元気だ。
そして、自意識が過剰で敏感だ。

もし、私が若くして子供を生んでいたら、
彼らの年くらいだ。

・・・・・・。

彼らくらいの年齢のとき、
私、何してたかしら?
演劇には、ほとんど縁のない生活だったなあ。
(ちなみに、中学では吹奏楽部。高校のときは軟式テニス部)
もし、私が中学生だったときに、
『摂州合邦辻』のような芝居を見ていたら、
何か私の人生は変わっていたんだろうか。

ううむ。

彼らが、『摂州合邦辻』を見てくれたら、
何を感じるだろうか。

彼らが好きな
テレビ番組や
アイドルや
映画や
本や
音楽 etc・・・
の中に、演劇や山の手事情社が加わってくれたら、
すごくうれしいな。

小笠原くみこ

08/05/05

摂州合邦辻

無言劇? 究極だなあ…

ども
犬役の野々下です。

犬っつうかウォーリアーズっつうかビジュアル系っつうか
かなり気持ち悪い役でしたねぇ〜。
はっきりいってもう笑うしかないほどのキモさでしたけど。

まあ…今度は

もう少し…なんだろ

背筋が凍るような感じにはしたいっすねぇ〜。
そして
グロさを深めたいっすねぇ〜。


ちなみに『摂州合邦辻』は、原作のクライマックスシーンからイメージして創ったシーンを構成して出来上がった芝居なんですが…。

先日構成台本を見てびっくり!

めちゃくちゃ薄いんですよね〜

台本が。

確かに台詞は少なかった気はするけど、
ここまで少ねえかってくらい少なくて驚きました。

まあ「ウヮオーーーーーーン」とか「ヴゥゥゥゥゥ」とかはあるし段取りはめちゃくちゃ多い作品なんですけどね。

けどこれだけ言葉を使ってない芝居って他にあるか?
とね?
そう問うたんですよ僕は。

まあ〜〜〜〜〜

まあ

無いですよ。

なんとなく誇らしくなってる自分がバカみたいですが…。

多分ない。

と思う……。

いやあるか…太田省吾は無言劇だわ。
なんだかすげえなあ。

無言って
おいっ!

究極だなあ…


でも言葉をいっぱい使うダンスと言葉をあんまり使わない演劇とどこが違うんだろうとか
話題になってたり、なってなかったりしますけど。

多分『摂州合邦辻』は演劇度で言えば120%演劇!

全開で演劇!

かなり演劇らしい演劇です!

…まあでも観る側にしてみれば演劇でもダンスでもいいですよね?

なんかへんてこで楽しいことやってるし
ビンビンに「エロさ」と「グロさ」を感じる作品なんで

是非劇場で

エッローーーーーーーー♪♪

とか

グッローーーーーーーー!!

とか

うぉえぇぇぇーーーーー(吐)

とかなってください(笑)
お待ちしています♪

野々下 孝