11/07/04
快挙
今、ルーマニアは資本主義の波が押し寄せ、大きな変化を遂げようとしている。
山の手事情社がルーマニア、シビウ国際演劇祭に毎年出展して3年が経った。
2009年当時はまだ野良犬が町を闊歩し、治安も決してよくはなく、夜一人で歩くと少し恐い感じがし、フェスティバル期間中のセキュリティーチェックも甘く間単に芝居を見ることができた。
今年は一変し、野良犬は町から消え、警察官による怪しい人への職務質問、フェスティバルのセキュリティーチェックも厳しいものになり、安心して町を歩ける環境へと変わりつつある。
いろんな情報が飛びかい、流行も少しずつ変化し、国民の価値観が変わる中で、
山の手事情社は3年連続メイン会場(ラドゥスタンカ劇場)での公演、
一昨年に続き今フェスティバルの最高作品に選ばれ、過去18回を数えるフェスティバルのなかで演出家の安田雅弘が外国人演出家なかで優れた演出家のトップ3に入る快挙を成し遂げた。
日々大きく変化するこの国で3年連続評価を得ることはただ事ではないと思う。
正直、とんでもない現場(山の手事情社)に足を踏み込んでいることに恐怖を覚える。
別に自慢をしたいわけではない。ただ『事実』をお伝えしているだけである。
日ごろ山の手事情社の公演にお越しいただいているお客様の応援なしでは、また、たくさんの方のご支援なしではここまでは来られなかったと私は思っている。
応援、ご支援いただいた皆様のためにも私は声を大にしていいたい。
「ヨーロッパ3大演劇祭の一つといわれている、シビウ国際演劇祭で劇団山の手事情社は最高の評価を得ることができましたッ!!!」
しかし、ここで終わるつもりは私にはさらさらないし、これからやらなくてはいけないことが山ほどあります。より優れた作品を作ることが皆様にできる最高の恩返しでしかありません。そのためにも本当の本番は海外公演だけではなく、12月のアサヒ・アートスクエアでおこなわれる、凱旋公演であることは言うまでもない。
浦 弘毅