06/10/16

YAMANOTE TRIP

「いい日旅立ち」

広い、広いなー。
本日より森下スタジオに移動して稽古です。

朝、劇団稽古場から荷物を搬出し我々も移動。
本番が終わるまでもうここには戻ってきません。
アデュー多摩川!
あまりに良いお天気で
このまま旅に出たい衝動が疼きます・・・

最近気になるのはチベット。
映画「セブンイヤーズインチベット」でみた景色と
ダライ・ラマに会って心穏やかになりたい。
最近世界一の標高を走る鉄道ができて
車内には酸素マスクがあるらしい。
命がけ!?
あとはイタリアのシチリア島に行ってみたいなあ。
「ゴッド・ファーザー」の舞台です。
テレビで見たけど
街の階段一段一段にモザイク画が施されているらしい。
なんて素敵な文化! それとスペインもいいなあ。
キューバにも行きたいし、
NYでミュージカルも観たいし、
そうだ京都にも行きたい・・・
ふぅ〜。
脳内トリップしてるうちにあっという間に森下に到着。
よし、今日も YAMANOTE TRIP に出発だ!
頑張るぞっと。

毎日旅人、越谷真美でした。

06/10/15

YAMANOTE TRIP

「稽古は続くよ。どこまでも…」

こんにちは。最近抜け毛が目立ってきました渡邉です。
急に寒くなってきましたがいかがお過ごしでしょうか。僕は頭が寒くなってきました。

今日も朝からみんながゾンビのように集まり掃除をして、体をほぐしていました。そして15時からはファウストの通し稽古…ヤバい。18時からは青い鳥の通し稽古だ…ヤバい。ヤバい。森のシーンは!? 思い出の国は!? と、焦ってばかりもいられないので、考えたことをひとつずつ整理していきます。あーでもない。こーでもない。
そうこうしているうちに18時…
終われば20時…自分の出てるシーンは見れなかったけど、僕的には実はかなり刺激的で感動した青い鳥でした! 名久井さん、ナイスライトです! 川村さん、ナイスオヤジです! 美智子さん、ナイスメガネです! エトセトラエトセトラ…
僕も頑張ります!

PS
この前研修生に「渡邉さんはフェミニンですね」と言われましたがフェミニンの意味が分からず、頭に浮かんだ文字はフェミニストとフェミニーナ軟膏の2つ…言葉は知ってるが意味は不明ってことありませんか? 結局、研修生の言わんとしていることは風の中になりそうです。

06/10/13

YAMANOTE TRIP

「俺の名前を言ってみろ」

どーも! 今日の稽古場日誌は、劇団内での自分の立ち位置をつかみあぐねている宗吉『自分探し』和幸がお送りします。

今日も稽古場では劇団員が汗水たらして練習に励んでおります。
僕は今回、「青い鳥」で「オンドリ」を演じます。鶏野郎です。稽古中は「おい、オンドリ。」と呼ばれることもしばしばです。
そんな中、劇団員の浦氏が僕に向かって、
「チキンはさ…」
と話し掛けてくるではないですか。とまどってしまいましたが確かに僕のことのようです。
僕はそんなに臆病に見えますか? ブロイラーの方が音の響きはかっこいいんじゃないですか? と、どーでも良いことで頭が一杯なところにさらに浦氏、

「おい、ケンタ。」

浦さん、僕の名前はカズユキです!
…どーやらケンタッキー・フライドチキンで「ケンタ」らしいです。
お母さん、お父さん、ごめんなさい。僕、改名されちゃった…

「よし、お前はこれから宗吉ケンタだ」

そんな一日。