稽古場日誌

こんにちは、有村友花です。

最近涼しくなってきて、夜は鈴虫の鳴き声が聞こえてきます。やっと秋になってきました。
そして、秋といえば芸術の秋! 「馬込文士村演劇祭2024」に向けての稽古で芸術の秋を堪能しております。

そう、馬込文士村演劇祭!
今年は、『ガリバー旅行記』と『ヘンゼルとグレーテル』を上演することとなりました。
私は『ガリバー旅行記』の演出助手として参加しています。よろしくお願いします!

実は私はこの作品を読んだことがなくて、どこで知ったか「小人の国」の話を少し知っているくらいでした。なので、今回初めて読みました。
読んでみると……小人のサイズ、馬の数、人数、建物の大きさと、こと細かく書かれていました。想像が詳細にできるので、ガリバーの横で同じ景色を見ているような気分になります。
そして、ガリバー側、小人側と両方の面から楽しめます。小人側からしたらゴジラが上陸してきたようなものですから、大パニックだろうなとか……。二度おいしい物語。
もっと早く読んでおけばと、悔やまれます。

それと同時に、これを芝居にできるのかという不安もありました。
というのも、ほぼ回顧録で台詞はないし、ガリバーや小人たちがどう思ったかがあまり書いていない。余白の部分が多いのです。
また、小人をどう表現するのかも難しいなと感じました。

けれど、稽古がはじまると不安を感じる間もなく、どんどんシーンが立ち上り、余白の部分には色んな解釈が埋め込まれていきます。

色んな角度から意見がポンポン出てきて、コミカルだけれども芝居が丁寧な安部みはるさん。

お爺さんから子供まで七変化、時たま話す言葉が核心をつきすぎている谷 洋介さん。

面倒見がよくて、頭脳明晰、しかし演技はパッショナブル。名越未央さん。

どんな演出にもすぐ対応、身体能力が高い、俊敏な役ならこの人、渡辺可奈子さん。

パワーがある、声が良い、だけじゃない、稽古ごとに様々なネタを持って来るチャレンジャー、宮﨑圭祐さん。

そして、面白いことを見つけると光の速度で拾い、それを加工するのがとてもうまい、演出の川村 岳さん。

このメンバーであれば、きっと面白く、スパイスのきいた『ガリバー旅行記』が出来上がるとおもいます!

ぜひ、劇場へお越しください。
ガリバーと一緒に冒険の旅に出かけましょう!

有村友花

**********

OTA アート・プロジェクト
馬込文士村演劇祭2024
~ものがたりの世界を楽しもう~
演劇上演『ガリバー旅行記』『ヘンゼルとグレーテル』
日時=2024年10月5日(土)・6日(日)
会場=山王ヒルズホール

詳細は こちら をご覧ください。

magome2024omote magome2024ura

稽古場日誌一覧へ