稽古場日誌

うリアしまたろ王 2018/11/20

ご支援の御礼

 千穐楽より、はやひと月が経過しようとしております。 公演後の残務処理に追われ、すっかりご連絡が遅くなってしまいました。申し訳ございません。 先日はお忙しい中、当劇団公演『うリアしまたろ王』にお運びくださり、また公演...

仮名手本忠臣蔵 2018/11/15

『忠臣蔵』討ち入り瓦版 16 〜あなたの歴史〜

復讐してやる。誰かに対して、感銘を受けた事。 出演者だけでなく、日々を過ごす、今。参加者の皆様のみならず、全ての方々に歴史があります。幾度も言ってきましたが、芝居に繋がる素材は、すでに皆様の中にあるのです。 今回のご紹...

仮名手本忠臣蔵 2018/10/31

『忠臣蔵』討ち入り瓦版 15 〜頼もしき、パねぇ達〜

以前の瓦版で、劇団山の手事情社の作品作りには《研究発表》という大イベントがある事を書いています。この《研究発表》という課題を通して、作品の裏側や奥行きを共有する訳ですが、今公演については特に行われていませんでした。 し...

仮名手本忠臣蔵 2018/10/23

『忠臣蔵』討ち入り瓦版 14 〜半分、太い。〜

去年一年で、15kgという肉を増やしてしまった私ですが、演劇の現場が増えると痩せゆきます。他のダイエットはほとんど効果がない。 これは、俳優の仕事のみの事かと思っていましたが、どうやら演劇関係全般の活動で効果が出ると判明し...

うリアしまたろ王 2018/10/22

『うリアしまたろ王』終了しました

劇団山の手事情社公演『うリアしまたろ王』連日たくさんのお客様にご来場いただき、好評裏に幕を閉じました。ありがとうございました。またこのたびは支援チケットや劇団サポート、〈応援グッズ〉のご購入など多大なご支援応援、劇団...

うリアしまたろ王 松永 明子 2018/10/20

嬉し恥ずかし衣装合わせ

俳優って衣装合わせが好きなものだと思う。 衣装はとても大事なものだ。キャラクターを批評、あるいは構成する要素のひとつであり、時には役作りを助けてくれる。俳優の相棒なのだ。その相棒との対面が衣装合わせだ。 衣装合わせの日...

うリアしまたろ王 髙坂 祥平 2018/10/19

旨味

今回稽古場日誌は「稽古場ではこんな事が行われている! 」をテーマにレポート形式でお送りします。創作作業が行われている現場の様子をお楽しみ下さい! ****** 本日、2日目です。 初めて通し稽古をした時、正直この芝居の面...

うリアしまたろ王 武藤 知佳 2018/10/19

あくなき探求

今回稽古場日誌は「稽古場ではこんな事が行われている! 」をテーマにレポート形式でお送りします。創作作業が行われている現場の様子をお楽しみ下さい! ****** いよいよ、初日の幕があけた。たくさんのお客様に足をお運びいた...

仮名手本忠臣蔵 2018/10/18

『忠臣蔵』討ち入り瓦版 13 〜実は彼、野獣でした〜

9月の下旬より、自主稽古期間となりました。ボスの安田さん達は、山の手事情社の本公演に向けて死に物狂いで頑張っていらっしゃいます。 そんな留守中の稽古を仰せつかった、この辻川。10月末にボス達が戻って来られるまでの達成目標...

うリアしまたろ王 研修生 2018/10/18

『うリアしまたろ王』の足跡

『リア王』と『浦島太郎』という2つの物語が、1つの作品『うリアしまたろ王』になっていく現場に立ち合っている。ある日の研修生稽古日。稽古場で「うリアしまたろ王」が辿った足跡を見付けた。浦島太郎の歌詞がホワイトボードに書...