稽古場日誌

川村 岳

傾城反魂香 川村 岳 2017/09/07

役はめぐる

現在山の手事情社アトリエでは『傾城反魂香』に向けて絶賛稽古中です。 山の手事情社の特長のひとつに《集団創作》があります。演出家が全てを決めるのではなく、俳優ひとりひとりがアイデアを出し合いシーンを立ち上げていく作り方で...

班女 川村 岳 2017/06/24

楽しみなこと

今回の公演『班女』には出演者の異なる3バージョンがあります。 私が一番楽しみにしているのは何と言っても「若輩」バージョンです。「若輩」って経験の浅い・未熟者という意味ですが、その分「伸び代もまだまだある」と私は捉えてい...

Anniversary 川村 岳 2017/03/11

2017年3月23日(木)~26日(日)は研修生にとって輝かしい記念日となるか?

只今稽古場の二階にて、この日誌を書いている。一階では研修生が修了公演の稽古真っ最中である。 山の手事情社の稽古場は、建物の構造上二階へ上がるのに一階の稽古場を通らなくてはならない。 少し前までは、一階の稽古場を通るたび...

ワークショップ学生のための演劇サマー&ウィンタースクール 川村 岳 2017/03/08

学生のための演劇ウィンタースクール2017 リポート

俳優部の川村です。2月20日〜2月22日の3日間、「学生のための演劇ウィンタースクール」を開催しました。 「演劇に興味はある、でも何から始めたら良いのかわからない」「学校やサークル以外のメンバーと絡んでみたい」「より専門的な...

ワークショップ 川村 岳 2017/01/20

下丸子×演劇ぷろじぇくと2016『体験ワークショップ』 リポート

こんにちは、川村です。 大田区文化振興協会の下丸子×演劇ぷろじぇくと2016『体験ワークショップ』のアシスタントを務めています。 様々な年代の方が参加した今回のワークショップの主となるメニューは、ショートストーリー(寸劇)つ...

オイディプス@Tokyo 川村 岳 2017/01/09

新年の神託

作中「父を殺し、母と交わり子をなす」とオイディプスが授けられる神託は、ただの神話なのだろうか。現代の私たちも実は依然として強固な神託に縛られているのではないか。劇団員が自分にとっての神託を語ります。*******************...

ワークショップ外部活動 川村 岳 2016/09/05

1day出張ワークショップ始まりました

こんにちわ、俳優部の川村です。9月3日(土)より1day出張ワークショップが始まりました。「演劇の面白さを伝えていきたい」という目的のもと大田区文化振興協会とタッグを組んだ一般の方対象のワークショップです。 講師は山の手事情...

燦燦と淡淡と研修生 川村 岳 2016/03/01

斉木という漢(おとこ)

今回、演出助手として修了公演の稽古についています。演出の斉木が作品のコンセプトを考え、それを舞台上に具現化するのを手伝うのが私の仕事です。 斉木は多くを語らない男だ。付き合いは長いが未だにプライベートの事はよく知らない...

タイタス・アンドロニカス/女殺油地獄 川村 岳 2015/10/28

追い詰められて

連日の稽古も大詰めに入っています。「タイタス・アンドロニカス」と「女殺油地獄」を行ったり来たり。混乱しながら日々格闘しています。初日を迎えるのが恐ろしい。 「タイタス・アンドロニカス」は復讐につぐ復讐の物語。怒りと行動...

タイタス・アンドロニカス/女殺油地獄 川村 岳 2015/10/12

俺マニュアル

不安定な世の中である。明日何が起こるかわからない昨今、私は危機的状況に陥らないように行動する。 稽古ではもし本番中に小道具が壊れたらどうする?衣装が傷ついたらどうする?この動きで怪我をする可能性はないか? 海外ツアーで...