稽古場日誌

安部 みはる

ワークショップ外部活動 安部 みはる 2018/07/29

岡山ワークショップ リポート/VS小さいひと

6月25日から約1週間、岡山県の井原市、矢掛町へ小学生を対象としたワークショップに行ってまいりました。 まず、岡山県広島県を始め、中四国・九州地方の豪雨による被災者の皆様、心よりお見舞い申し上げます。つい先日お邪魔したば...

テンペスト(2018年) 安部 みはる 2018/06/18

海外ツアーの要るもの、要らないもの

今回のヨーロッパツアーで私が気にしていたことは衣裳としゃぼん玉です。衣裳については多くの説明はいらないでしょう。衣裳プランナーの綾さんが作ってくださった衣裳の管理が主な仕事です。全員の衣裳をリストアップし、洗濯方法も...

テンペスト(2018年) 安部 みはる 2018/04/04

フィルター

『テンペスト』の稽古も終盤に差し掛かっている。通し稽古が始まり、全体像が見えてきた。小道具や衣裳が出来てきて、セットも本番と同じサイズのものを設置している。毎晩遅くまで稽古に励む日々だ。 さて、私事ではあるが、桜の満開...

テンペスト(2018年) 安部 みはる 2018/03/02

『テンペスト』始動!

2015年の初演で大好評をいただいたウイリアム・シェイクスピア原作の『テンペスト』。4月のヨーロッパツアーに向けた稽古が始まりました。ツアー出発前の最終リハーサルを「壮行公演」としてみなさまにもご覧いただきます。 壮行公演...

ぺとりこおる 安部 みはる 2018/01/28

ただいま格闘中

現在、研修プログラム修了公演『ぺとりこおる』に向けて絶賛稽古中です。公演のテーマは「熱中したこと」「忘れていたこと」です。どんな作品になるのか、ご期待下さい。 ********** 『ぺとりこおる』の稽古場日誌、テーマは「熱中」...

傾城反魂香 安部 みはる 2017/09/03

反魂香の思い出

私が『傾城反魂香』の舞台にかかわるのは今年で4度目だ。 1度目は2007年、研修生だった時。 赤坂Red Theaterで「YAMANOTE NIPPON」という3本立て公演の1本が『傾城反魂香』だった。 毎日、狭い舞台袖の通路で衣裳にアイロンをかけてい...

Anniversary 安部 みはる 2017/03/10

記念日を探し出す

つい先日まで、若手公演『オイディプス@Tokyo』のお手伝いをしてくれた研修生。あっという間に自分たちの修了公演が迫り、頭と身体を切り替えるのがさぞ大変だろう。 間違いなく、修了公演は「記念日」になる。私も毎年研修生の衣裳...

オイディプス@Tokyo 安部 みはる 2017/02/05

夢診断

こんな夢をみた。 私は外国のオペラ劇場のようなところで働いている。 そして、なぜか中華定食を客席までデリバリーしている。 お盆が薄い金属でクニャクニャと曲がり、バランスが難しい。 定食は、ご飯と汁物と、どろっとした餡かけ...

オイディプス@Tokyo 安部 みはる 2016/12/23

神託はワタシから未来のワタシへ下される

作中「父を殺し、母と交わり子をなす」とオイディプスが授けられる神託は、ただの神話なのだろうか。現代の私たちも実は依然として強固な神託に縛られているのではないか。劇団員が自分にとっての神託を語ります。*******************...

ワークショップ外部活動 安部 みはる 2016/10/05

下丸子◇演劇ぷろじぇくと2016 演劇「1day出張ワークショップ」 リポート

9月の土日、安田雅弘が大田区内の様々な施設に出没!大田区文化振興協会主催、演劇「1day出張ワークショップ」全日程終了しました。 日本にもっと演劇を! まずは大田区が演劇最先端都市になろうじゃないか、と大田区文化振興協会と...