稽古場日誌

methods&過妄女 河合 達也 2019/06/17

恋のトラウマ

子供の頃は恋が出来ていた。年少くらいのとき、当時好きだった子はメグミちゃんという名前で、良く喋って良く笑う可愛い女の子だった。友達も多く、僕は遠くから眺める事しか出来なかった。眺めていただけで話しかけてもいないのに、...

あたしのおうち 河合 達也 2019/02/19

はじめてのおしばい

保育園の年少の頃、発表会で『ピーターパン』をやりました。その頃から性格がひねていたため、周りの皆が主役のピーターパンをやりたがる中、僕だけがフック船長をやりたいと心の中で思っていました。でも引っ込み思案な性格だったた...

うリアしまたろ王 河合 達也 2018/09/26

小道具部隊、出陣!

今回稽古場日誌は「稽古場ではこんな事が行われている! 」をテーマにレポート形式でお送りします。創作作業が行われている現場の様子をお楽しみ下さい! ****** 『うリアしまたろ王』の稽古が着々と進んでいます。今回の作品は...

テンペスト(2018年) 河合 達也 2018/07/10

海外の劇場事情

 ルクセンブルクのエッシュ劇場は外観も内装もとても奇麗な劇場でした。座席は座り心地が良く2階席まであって、舞台裏が広く、舞台裏が直接搬入口に繋がっていて利用しやすかったです。ただ、物を捜しに劇場内をぶらついているとオ...

テンペスト(2018年) 河合 達也 2018/03/13

プロスペローの杖

こんにちは。演出部の河合です。 2014年に入団し、今年で2018年。入団して4年目になりますが、『テンペスト』の初演が2015年1月で、僕が初めて経験した本公演がこの作品でした。当時は劇団の事を何も知らなくて、勝手もわからずコミュ...

傾城反魂香 河合 達也 2017/10/11

芝居を「見る」こと

山の手事情社の演出部の河合です。 本番も間近になり、毎日のように通し稽古が行われています。時には稽古場で、時には地域の貸しスタジオなどを借りて、時には本番の会場で。その時々の場所によって演技をするスペースが広くなったり...

Anniversary 河合 達也 2017/03/07

抜いた「親知らず」

僕にとっての「Anniversary」=記念日とは、と考えても思い当たるのは誕生日くらいだ。その誕生日にしても、「まぁ今日誕生日だし、ケーキでも買って食べるか」程度の存在。誕生日でなくても食べたくなればケーキくらい買うのだけれど...

オイディプス@Tokyo 河合 達也 2017/01/29

神託を探す日々

作中「父を殺し、母と交わり子をなす」とオイディプスが授けられる神託は、ただの神話なのだろうか。現代の私たちも実は依然として強固な神託に縛られているのではないか。劇団員が自分にとっての神託を語ります。*******************...

その他 河合 達也 2016/06/22

キャンドルナイトを終えて

こんにちは。演出部の河合達也です。 去る6月11日、池上本門寺にて「100万人のキャンドルナイト」というエコイベントが行われました。 階段や境内各所に手作りのキャンドルを並べて、その明かりだけであまり電気を使わない夜を過...

燦燦と淡淡と研修生 河合 達也 2016/02/27

圧倒的な

毎年の、といっても個人的には今回で2度目になる研修生の修了公演。一年をかけて稽古場で自分の人生を晒し、その集約を舞台上で晒す事になる。見せたくない部分を見せる事もあるだろうし、意図せず見えてしまっている部分も多々ある...