稽古場日誌
2004年『夏の夜の夢』青山円形劇場 2005年『銀河鉄道の夜』利賀芸術公園内スタジオ/東京芸術劇場 小ホール1 20年前の2004年は20周年記念公演を行っていました。青山円形劇場で『夏の夜の夢』『オイディプス@Tokyo』『jamゴールドブ...
馬込文士村演劇祭/馬込文士村 空想演劇祭 山口 笑美 2024/09/30
子供の時に迷子になり、怖くて怖くて大泣きしながら歩いていました。一軒の駄菓子屋の前に着いた時に、駄菓子屋のおばあさんが私に気づき、お菓子までくれて私はすっかりご機嫌。その後警察に連絡してくれ、るんるんでパトカーに乗り...
宮﨑くんといえば、ちょっとしたときに話しかけてくれるその声がやたら美声で、しかも耳元で中低音でささやかれるので、思わず笑ってしまい突っ込みたくなります。おい、そんな美声にする必要ある?わざと出してない? 自分が美声な...
僕らはみんな逃げている 山口 笑美 2024/02/23
先日20年ほど前に研修生(現在のニュージェネレーションのこと)を経験した後輩達と久しぶりに会う機会があった。みんな演劇とは離れた世界で生きているが、研修生時代に経験したことが、自分が今生きるうえでの核になっていると話し...
デカメロン・デッラ・コロナ 山口 笑美 2023/03/05
池上駅を出て長いエスカレーターを降りるとバスのロータリーがあります。昼間は発車するバスや乗用車、行き交う人々がひっきりなしに動いていてなかなかの喧騒ですが、どこか穏やかな空気が流れているようにも感じます。人もバスも譲...
馬込文士村演劇祭/馬込文士村 空想演劇祭 山口 笑美 2023/02/12
『馬込文士村 空想演劇祭』今年度と昨年度の作品が配信されております。視聴券の販売がいよいよ2月14日までとなりました。 山の手事情社の作品は昨年度は『おたふく』(山本周五郎 原作)、今年度は『千代と青児』(宇野千代 原作)と...
私は祖父が大好きだった。祖母は仕事をしていたので、鹿児島に遊びに行ったときは祖父がいつも面倒を見てくれた。革ジャン姿もカッコよく、エネルギッシュにどこへでも連れ出してくれた。鯉のつかみ取りや、真夜中の虫採り……。車酔い...
池上show劇場【PREMIUM】 山口 笑美 2021/10/15
今まで男性の描いた作品ばかりを演ってきたので、この機会に女性の描いた作品をやりたいと思い、今回瀬戸内晴美の『鬼』を演じることにしました。 瀬戸内晴美、つまり瀬戸内寂聴さんは、テレビ等で見かけるあの朗らかな人柄からは想像...
=========新型コロナウイルスの出現によって、世の中から演劇をやる意義が問われております。そんな中、今年も研修生が集まってくれました。その中には、それぞれに様々な理由や決断があったことでしょう。そこで、今回の劇...
もう20年以上も前になるが、私が研修生だった時、劇団員が稽古合宿をしていて最終日に発表をするからというので、研修生達も見学に行くことになった。発表とはなんだろ? と全く何もわからず合宿所に向かう。都内から離れた、自然豊...