稽古場日誌

ワークショップ外部活動 高島 領也 2023/01/23

岡山県・大田区ワークショップ リポート

私たち山の手事情社は、小中学校へお邪魔し、俳優の訓練方法を児童生徒の皆さんに体験してもらいながら演劇を鑑賞するワークショップを行なっております。今回は10月から12月にかけて東京都の大田区の小学校と岡山県の小中学校へ伺い...

デカメロン・デッラ・コロナ 2023/01/10

新年のお参り

池上本門寺のお膝元に本拠地を置く私たちの新春お参りは、もちろん池上本門寺です。2023年の事業成功祈願に行ってまいりました。『デカメロン・デッラ・コロナ』の会場となる池上会館は池上本門寺のとなりです。ご観劇前後に寄られて...

池上show劇場【DELUXE】 安田 雅弘 2023/01/04

『山の手めそっど寄席』を! 全編! 無料で! ご覧になれます!

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 昨年暮れから、YouTubeで山の手事情社の本番動画を無料配信しています。https://youtu.be/xjLE9JJedUg 2021年9月――もう、一昨年ということになってしまうんですね...

馬込文士村演劇祭/馬込文士村 空想演劇祭 山本 芳郎 2022/12/12

言い訳つらつら

山本です。宇野千代を虜にした東郷青児という超プレイボーイの役をやりました。華麗な女性遍歴らしく、実際の写真を見てもかなりのイケメンでダンディーです。 破天荒な人生を送った人で、そういう人物を演じるわけですが、難しいです...

馬込文士村演劇祭/馬込文士村 空想演劇祭 中川 佐織 2022/12/11

人生の中の20分

「馬込文士村 空想演劇祭2022」で上映される映像作品、『千代と青児』に出演した中川佐織です。 皆さんは明治・大正・昭和・平成の四つの時代を生き抜いた女流作家が宇野千代ってご存知でしょうか?私は勝手にその頃の女流作家は短命...

馬込文士村演劇祭/馬込文士村 空想演劇祭 河合 達也 2022/12/10

様式を用いた演技を映像に収める異質さ

山の手事情社の《四畳半》という演技様式は異様だ。 不自然に身体を歪めてセリフを語るし、急に時間軸や状況が変わる。稽古場や舞台上で見る分には「はあ、こういうものか」と何となく受け入れられるのだが、映像演劇として様々なロケ...

馬込文士村演劇祭/馬込文士村 空想演劇祭 鹿沼 玲奈 2022/12/08

本気かくれんぼ

撮影現場風景。カメラの前にはビシッとキメた役者さんが。そしてカメラの後ろには鋭い目つきのスタッフがいるものです。今回の2作品だったら、多いときには10人くらい、スタッフが控えています。監督の「スタート!」の声とともに、コ...

馬込文士村演劇祭/馬込文士村 空想演劇祭 川村 岳 2022/12/07

撮られる私

「馬込文士村 空想演劇祭2022」で上映される映像作品、『千代と青児』に出演した川村 岳です。 『おはん』『生きていく私』等で知られる作家、宇野千代を主軸として、画家の東郷青児との出会いと小説家の尾﨑士郎との別れを描く作品で...

馬込文士村演劇祭/馬込文士村 空想演劇祭 小笠原くみこ 2022/12/06

恋愛に疲れている皆さまへ

「不具者が、同じような不具者を見つけたときのような、ある親しみを感じました。」 これは、今年の「馬込文士村 空想演劇祭」で山の手事情社の作品『千代と青児』の中のセリフです。馬込文士村の中心人物だった作家・宇野千代の作品...

馬込文士村演劇祭/馬込文士村 空想演劇祭 越谷 真美 2022/12/05

勝手に書いて行く私6 ~尾﨑士郎その2~

『馬込文士村 空想演劇祭2022』で上映予定の『千代と青児』は、宇野千代原作の小説「その家」をモチーフにして、宇野千代と画家の東郷青児との出会いと恋愛を描いた短編作品です。 ・・・・・・・・・・ 上の写真。尾﨑士郎と暮らしていた頃の千...