稽古場日誌

ワークショップ研修生研修生稽古 研修生 2020/11/18

初めまして

初めまして、2020年度研修生になりました有村友花(ありむらゆうか)です。 私が山の手事情社の研修プログラムを受けようと思ったきっかけは「一日体験入団」に参加したことでした。 私が社会人になった頃、何か趣味を見つけようと考...

ワークショップ研修生研修生稽古 研修生 2020/11/12

私の抱負

初めまして。2020年度研修生となりました楠夏野です。よろしくお願いします。まだ日は浅いものの、演劇に関わるようになってから、段々と自分の演技の仕方に疑問が生じるようになりました。 演技をして他の人間になっているはずなのに...

ワークショップ研修生研修生稽古 研修生 2020/11/07

今までとこれから。そして、ここから。

はじめまして。2020年度山の手事情社研修生の酒井千秋です。今年の3月に大学を卒業し、先月末まで社会人として仕事をする日々を送っていました。そんな私が、どうして山の手事情社の研修生となったのかの理由をここに書いて、自己紹介...

ワークショップ研修生研修生稽古 研修生 2020/11/01

ほんものの遊び場、ほんとうの遊びゴコロ

はじめまして、2020年度の研修生の紫陽子(しょうこ)です。 集中的な演劇的身体訓練の必要性を感じながら、どこから手を付けていいのかわからず迷子になっていた私の目に、「劇団山の手事情社」という文字が飛び込んできたのは、ほん...

ワークショップ研修生研修生稽古 研修生 2020/10/26

不要不急、そして、覚悟

2020年度研修生の小西ひろです。 2020年という年はコロナの影響で思いがけない年になりました。誰にとっても痛みがあったのではないかと思います。私は会社員をしながら演劇の勉強を続けていますが、幸い仕事量の減はなかったものの、...

ワークショップ研修生研修生稽古 中川 佐織 2020/10/19

伝える身体

2020年度の「劇団員になるための集中ワークショップ」を担当させていただく、中川佐織と申します。 私は、研修生たちに、「伝えたい」という気持ちを培ってほしい。 私にとって劇団山の手事情社の研修プログラムが、俳優人生の始まり...

その他 宮﨑 圭祐 2020/09/27

悦びの瞬間

今年度、劇団山の手事情社に入団させて頂きました。宮﨑圭祐と申します。よろしくお願い致します。私事ではありますが、稽古場日誌の場をお借りして意気込みを書かせて頂きたいと思います。 さて、悦びの瞬間と題させて頂きましたが、...

ワークショップ学生のための演劇サマー&ウィンタースクール 名越 未央 2020/09/15

学生のための演劇サマースクール2020 リポート

2020年8月、毎年恒例の学生向けワークショップを開催した。 コロナなんてなければ、オリンピックに沸き立つTOKYOの片隅で、オリンピックにも負けない熱い汗と涙が流されたこの3日間を、誰も知らない……というような日誌だったんだろう...

その他研修生 松永 明子 2020/08/25

わたしの好奇心

良くも悪くも自分の人生は、好奇心によって彩られてきた。山の手事情社の研修生になることを決めた時だってそうだ。 なんだこりゃあ! と、たまげたのは「一日体験入団」でのこと。「ボクは自在に鳥肌を立てることができます」その日...

池上show劇場 斉木 和洋 2020/08/04

不要不急

演劇は不要不急な存在である。演劇のところに何か適当な言葉をあてはめてみたらよくわかる。例えば、野球は不要不急な存在である。何が楽しくて、子供だけでなく、いい大人たちが小さな球を棒っきれでひっぱたき、その行方に一喜一憂...