稽古場日誌

デカメロン・デッラ・コロナ 長谷川 尚美 2023/03/07

おうちと私

コロナ禍に引っ越しをした。 以前住んでいた家は、ほとんど夜帰るだけの家で、家の中でゆっくりしたことはなかった。設備はほとんど使用していなかったので、新品同様のような状態だったし、家は片付いていていればそれでいいよね、と...

デカメロン・デッラ・コロナ 長谷川 尚美 2023/02/27

わたしが好きな池上の風景/長谷川尚美のおすすめ

山の手事情社のスタジオ近くにさりげなく存在する【遊歩道】。初めてその遊歩道を歩いた時、他の世界に思わず紛れこんでしまったような気になったのを思いだす。どこか懐かしい感じを覚えるその【遊歩道】は、歩くといつも、「…遠い昔...

こくごのじかん 名越 未央松永 明子鍵山 大和長谷川 尚美 2022/08/11

『注文の多い料理店』稽古場より(8/13更新)

『注文の多い料理店』で紳士を演じる長谷川尚美さん、鍵山大和くん。お揃いの青いTシャツでパシャリ。 新人の鍵山くんはよく稽古する。座組みでは誰よりも早く稽古場に来ている。 明るく、ほどほどにおバカさんで(誉めてます)、かと思...

ほんのりレモン風味 長谷川 尚美 2022/01/23

白いボール

青春というと、当時を振り返って懐かしむたぐいのものが多いように思う。何かに夢中になったり熱くなったりしたことだろうか。 その都度でもちろん増えたり、変わったりするものもあるけれど、振り返ると何かしら、好きで続けているも...

池上show劇場【DELUXE】 長谷川 尚美 2021/08/20

恐るべし行動力

『如菩薩団』では、なんと女の人ばかり、計10人が登場します。それだけで実はワクワクします。なんとも珍しい作品です。 まずは女の人8人が集まってお茶を飲む。 似たような環境で育つと会話の内容も思考も同じ方向になりやすく、会話...

その他 長谷川 尚美 2020/12/30

確信と核心と

=========新型コロナウイルスの出現によって、世の中から演劇をやる意義が問われております。そんな中、今年も研修生が集まってくれました。その中には、それぞれに様々な理由や決断があったことでしょう。そこで、今回の劇...

その他研修生 長谷川 尚美 2020/08/04

研修期間のススメ

私は大学生の時に、山の手事情社のワークショップに参加した。今は昔、四半世紀以上も前、まだ山の手事情社の研修プログラムがはじまる前のことだ。 本公演で配布チラシの束の中に、ワークショップ参加と劇団員募集案内の両方が入って...

桜姫東文章 長谷川 尚美 2020/01/29

かぶく精神

山の手事情社では、上演に際して作品への理解を深めるために、作者や作品の特徴、その作品が生まれた時代背景などについてチームに分かれて研究をし、内部発表を行います。私のチームは、「鶴屋南北の作品について、その特徴と他の作...

methods&過妄女 長谷川 尚美 2019/06/16

たなおろし

「自分史」を作成した。 人生に影響を与えた転機や体験についてを現在から遡って小さい頃まで書いていく。人生の棚卸しである。やり始めたときはそんなに特筆すべきことがあるのだろうか? ……と思っていたが、いやあ実に色々あるもの...

あたしのおうち 長谷川 尚美 2019/02/22

ルーツをたどると

小学生のときに夢中で読んだ『ガラスの仮面』という漫画によって私の演劇への興味は大きく放たれたといっていい。極寒の中での演技を会得するために冷凍庫に入ったまま芝居の練習をしたり、乞食の役をやるために浮浪者の生活をしたり...