稽古場日誌

その他 草野 明華 2022/05/10

心の琴線

この度、劇団員になりました、草野明華(くさのさやか)です。これからよろしくお願いいたします。 私が劇団員になったのは、山の手事情社の演劇にはお客さんの心の琴線に触れる力があるのではないか、と考えているからです。声や身体...

その他 馬場 玲乃 2022/05/08

自分〇〇ですから。

はじめまして。新劇団員の馬場玲乃(ばばあきの)です。 最近、器用だと褒められる事が何度かあった。他意はないだろうが、そこで私はdisられている気分になってしまった。 天邪鬼ですから。小手先が器用ですねに聞こえるのです。 で...

その他 越谷 真美 2022/05/07

早大劇研の新歓公演『轟音トラッシュ』アフタートークに行ってきた!

早稲田大学の大隈講堂の裏手にある劇研アトリエ。ここは山の手事情社の古巣でもあり、私が学生の頃は生半可には踏み込めない雰囲気が漂っていましたが、この日は可愛らしい女性スタッフが入口に立って会場を案内していました。 特に待...

ワークショップ学生のための演劇サマー&ウィンタースクール 越谷 真美 2022/05/03

学生のための演劇ウィンタースクール2022 リポート

2月7日~9日、大学生・専門学校生・高校生を対象にした3日間の集中ワークショップ「学生のための演劇ウィンタースクール」を開催しました。コロナの感染者数が気になるタイミングと重なり開催が危ぶまれましたが、集まった4人のメンバ...

ほんのりレモン風味 2022/02/28

『ほんのりレモン風味』終了しました/配信・DVDあります!

劇団 山の手事情社 ニュージェネレーション公演『ほんのりレモン風味』は好評裏に終了いたしました。ありがとうございました。 劇場公演は終了しましたが、配信やDVDでご覧いただけます。もう一度みたい! 応援したい! という皆さ...

ワークショップ外部活動 斉木 和洋 2022/02/23

岡山・三浦ワークショップ リポート

2021年度 文化庁・芸術家派遣事業にて、昨年の10月と12月に神奈川県と岡山県の小学校で、ワークショップと演劇鑑賞会を実施しました。 10/15と12/15には神奈川県三浦市にあります旭小学校と三崎小学校へ、そして、10/14と12/20 ~12/23...

ほんのりレモン風味ニュージェネレーション 磯野 晴菜 2022/02/21

終わりのはじまり

昨年の5月から始まったニュージェネレーションとしての生活は2月の末をもって終わりを告げる。なんの縁なのか今年になって私の身の回りでも終わっていくものが多い。1月に長らく一緒に過ごした恋人と別れた。2月、4年間働いていたバイ...

ほんのりレモン風味 宮﨑 圭祐 2022/02/19

知る

『ほんのりレモン風味』とは青春を象徴しているという話である。青春とは何か。僕は人生において何かを「知る」事だと思う。ここでいう「知る」とは知識をインプットするという事ではなくて、何かしらの感情を伴う人生経験を経て何か...

ほんのりレモン風味 浦 弘毅 2022/02/18

私にとってのレモンの時代

レモンと言うとさわやかな酸味のある、青春時代しか思い浮かばない。この歳になるとレモンと言うより香木のような毎日だ。 私のレモン時代は強いて言うなら高校時代かもしれない。この時の夢は「プロ野球選手」。プロ野球の世界に行く...

ほんのりレモン風味 松永 明子 2022/02/17

革命はレモンの香り?

中学、高校と演劇部でした。当時の演劇部は人数も少ない弱小文化部。大会に出場するようなこともなく活躍の場が多くはありませんでした。そんな我々が最も力を入れるのは年に一度の文化祭です。よく覚えているのは高校2年生の文化祭の...