稽古場日誌
外部活動
2021年度 文化庁・芸術家派遣事業にて、昨年の10月と12月に神奈川県と岡山県の小学校で、ワークショップと演劇鑑賞会を実施しました。 10/15と12/15には神奈川県三浦市にあります旭小学校と三崎小学校へ、そして、10/14と12/20 ~12/23...
8/28(土)・29(日)、宮城県大河原町にあるえずこホールにて、『宇宙船艦エズコ』が上演されました。公演直前の緊急事態宣言発令により、対面での上演ができるのか危ぶまれましたが関係者全員の努力によりお客様になまのお芝居をお届け...
7/24(土)、25(日)に宮城県高等学校演劇リーダー研修会を行いました。今年はzoomによるオンラインでの開催となりました。2日間、主に午前中は基礎的なトレーニングや《発声》。午後はチームに分かれて《ルパム》の創作を行いました。他...
みなさま、こんにちは、鹿沼玲奈です。先日まで、新国立劇場主催公演シリーズ「ことぜん」Vol.2 『あの出来事』に出演させていただきました。ご来場いただいた皆さま、ご声援いただいた皆さま、誠にありがとうございました。 今回は俳...
「どうしたら演技が上手くなりますか?」「新入団員が集まらず廃部の危機です……」「就職するか、演劇を続けるか、迷ってます」「団内恋愛はありですかなしですか?」「いま注目の劇団を教えてください」etc. わかる。わかるよ!学生時...
こんにちは。山の手事情社演出部の河合です。外部の劇作家の方より演出依頼を受け、8月に初めての劇場公演を致しました。創作に関わる方々の支えもあり、無事に公演を終える事ができました。とても追いつめられ苦しい創作ではありまし...
※ 写真:1枚目=谷チーム/2枚目=小笠原チーム/3枚目=大久保チーム 7月、今年も宮城県高等学校演劇リーダー研修会に行ってきました。宮城野区文化センターという市の施設に、県内の高校演劇部から選抜メンバーが集まり、8チームに...
7月9日から12日までの4日間、岡山県の赤磐市と総社市の小学校でワークショップをしてきました。毎年恒例となった岡山でのワークショップ、昨年の豪雨被害にあった地域にも行きました。ワークショップ前日に岡山に到着し、地元の公民館...
宮城へワークショップに行ってきた。対象は高校の演劇部に所属する生徒さんたち。リーダー研修という名目で各校からメンバーが選出されて参加するということだ。これからの宮城の演劇界を支えていく人たちですね。ぜひ、よい体験をし...
6月25日から約1週間、岡山県の井原市、矢掛町へ小学生を対象としたワークショップに行ってまいりました。 まず、岡山県広島県を始め、中四国・九州地方の豪雨による被災者の皆様、心よりお見舞い申し上げます。つい先日お邪魔したば...