稽古場日誌

ワークショップ

ワークショップ 谷 洋介 2015/08/27

大人のための演劇ワークショップ リポート6

こんにちは、谷です。最近少し涼しくなってきましたが、「大人のための演劇ワークショップ」は後半に入り、さらにアツくなってきました。 今回のワークショップは土日の2日間かけて、発表会のためのネタ出しをしました。 その中の1...

ワークショップ外部活動 武藤 知佳 2015/08/14

小学生のための夏休みワークショップ リポート

 今年もやってきました、板橋区立文化会館主催「小学生のための夏休みワークショップ」。  1年生から6年生、総勢22名のメンバーと一緒に3日間に渡り、《山の手メソッド》を用いたプログラムをおこないます。日常的な動きをもとに作...

ワークショップ 三井 穂高 2015/08/11

大人のための演劇ワークショップ リポート5

こんにちは、三井です。 嘘っぽい演技というものがあります。オーバーリアクション、無駄な動きが多い、兎に角喋る、他人にベタベタ触る、など症状は様々あります。このワークショップでも、前々回の《ショート・ストーリーズ》(寸劇...

ワークショップ 名越 未央 2015/08/09

大森第二中学校ワークショップ リポート

  山の手事情社では、小学生〜高校生の児童生徒を対象とした演劇ワークショップにも力を入れています。今回は、大田区の大森第二中学校でのワークショップの様子を、俳優部の名越がリポートします!演劇部はないそうで、映画鑑賞部と...

ワークショップ 谷 洋介 2015/08/07

大人のための演劇ワークショップ リポート4

アシスタントを務めてます、谷です。こんにちは。 4回目を迎えた今回も、メイン講師は先週に引き続き先輩俳優の岩淵です。 この日は《ショート・シーン》作りをしました。《ショート・シーン》とは簡単に言うと、物語を重視したシーン...

ワークショップ 三井 穂高 2015/07/29

大人のための演劇ワークショップ リポート3

こんにちは、三井です。「大人のための演劇ワークショップ」は3回目を迎えました。今回と次週は岩淵がメイン講師を担当します。岩淵は俳優業のほか数多くのワークショップをおこなってます。園児から80、90代の高齢者の方々を相手に日...

ワークショップ 谷 洋介 2015/07/17

大人のための演劇ワークショップ リポート2

俳優部の谷です。今回、はじめて30歳以上の方を対象にしたワークショップの現場に関わっています。1回目では、僕も参加者のみなさんも、緊張気味でした。あっという間に1週間が過ぎ、2回目の今回は、早くも参加者同士で打ち解けてきて...

ワークショップ 三井 穂高 2015/07/08

大人のための演劇ワークショップ リポート1

「大人のための演劇ワークショップ」、いよいよ始まりました。 前回までは「いそがしい社会人のための演劇ワークショップ」、いう名称でしたが、より多くの方に参加していただこう、今回からタイトルを変えての開催です。お陰様で大変...

ワークショップ 安田 雅弘 2015/04/29

「大人のためのエンゲキのアレコレ」第4回レポート

劇団が実施するものとしてはおそらく初となる《座学》だけのワークショップ。始まる前、そして始まってからも暗中模索でした。ようやく慣れて来たころ終わる、という世の習い通り、ペースがつかめてきたところで、最終回を迎えました...

ワークショップ 2015/04/20

「大人のためのエンゲキのアレコレ」第3回レポート

第3回は「身体や声のこと」と題して、俳優の訓練方法の紹介やなぜそのような訓練が必要なのかをお話ししました。呼吸法の体験や滑舌表を用いた発声練習、歩行など、実際の訓練方法を皆さんで挑戦。また一つ演劇の楽しみ方が増えたので...